Twitter自動化ツールはズルい?手動でなければ「悪」なのか。
どうも!
ブログ主のパゴットです。
今回お届けする内容は、Twitter自動化は悪いことなのかということ。
Twitterをされている方でしたら一度は見たことがあるはずのワード
「bot(ボット)」
botとはrobot(ロボット)を略した言葉で、自動プログラムの意です。
botは、自動でフォロー、リムーブし、ツイート、リツイートしています。
手動でコツコツTwitterを使っている方からしたら、あまり良いイメージは持たれないかもしれません。
中にはスパムのように、大量にツイートしているアカウントも見受けられますしね。
どうしてbotが使われるのかというと、フォロワーを自動で大量に確保することができるからです。
そしてメインアカウント(アフィリエイト用など)のツイートをリツイートして宣伝するのです。
話を戻して、これらのbotは、ズルくて悪なのか。
私の解釈としては、「人に迷惑を掛けないように上手に使うことはアリ」というものです。
4つのポイントに分けてお話していきます。
<中身のない自動化は悪>
「中身のない」を解りやすく言うと、相手の意思が尊重されていないものです。
一つ例を挙げます。
トラフィックエクスチェンジというものが一昔前に流行りました。
これは自動で、ブログやサイトのアクセス数を稼げる仕組みを持っています。
SEO対策として王道の方法でしたが、現在使うとペナルティをくらってしまいます。
つまり、検索エンジンから「不正行為」だと認定されてしまったのですね。
このトラフィックエクスチェンジには、「訪問者の意思」がありません。
ただ、自動でカチカチクリックしてページを開きまくることで、自分のページも開いてもらえるというシステムだからです。
結果、中身のないページでも膨大なアクセス数を稼げてしまうのです。
アクセスしている人もろくに見ていなければ、アクセスされているサイトもほとんど価値のないサイト。
それが検索上位になる、という滑稽なことが起きてしまったのですね。
私は、検索エンジン同様、これは悪だと考えます。
まっとうな方法で評価されているサイトが陰に隠れてしまうからです。
では、Twitter自動化ツールはどうでしょう。
Twitterで気に入ったアカウントをフォローすることは、自動だろうと手動だろうと変わりません。
リムーブ(解除)も同様です。
また、ツイート、リツイートも手動でやることを自動にしているだけで中身はなんら変わりません。
自動ツイートによって、サイトやブログのアクセスを稼ぐことは真っ当です。
何故なら、ツイートに興味を持ちページを開くのは「訪問者の意思」だからです。
つまらないツイートだったら誰もページを開きませんし、価値のないアカウントだと判断されればリムーブなりブロックなりされます。
自動化するものの、決定権は常に相手が持っています。
これがTwitter自動化ツールを正当化する一つ目の理由です。
<大量のツイートは悪>
自動でツイートすることは真っ当です。
しかし、自動化の強みを活かして手動でできないレベルのツイートをすることは悪です。
例えば、「3秒ごとに延々とツイートしまくる」など。
フォローしている人の画面には延々とこのアカウントのツイートがなだれ込んでくるのですね。
これは完全にスパムです。
しかし、注目すべきは自動化が悪なのではなく、方法が悪だということです。
手動だろうとスパム的にツイート・リツイートすれば、ブロック・スパム報告されます。
つまり、手動だろうと自動だろうと、行き過ぎたツイートは迷惑行為になるということです。
節度を守れば、自動化は決して悪ではありません。
これがTwitter自動化ツールを正当化する二つ目の理由です。
<フォロー、リムーブも節度が必要>
フォローやリムーブを短いスパンで大量に行うと、Twitterの運営に目を付けられます。
「怪しいアカウントだ!」と目を付けられてしまうのですね。
これは、一アカウントに対する迷惑行為というよりは、運営に対する迷惑行為になります。
ですから、フォロー・リムーブも節度をもって行うことが大切です。
限度を超えた行動をすると、アカウントは凍結されます。
最悪アカウント削除にあえば、自動化ツールを使っている意味もなくなります。
フォロー・リムーブも許容範囲であれば、自動であろうと真っ当です。
これがTwitter自動化ツールを正当化する三つ目の理由です。
<自動化は本来作業を効率化してくれる良いもの>
Twitterに限らず、効率化を考え自動化されているものは世に沢山出回っています。
自動化によって支えられている産業も沢山あるでしょう。
Twitter自動化ツールは、上手に使うことによって作業を何倍も効率化してくれる優れたものです。
ただ、ツールに任せきりにしてしまうことも良くないでしょう。
Twitterは本来、人と人を繋ぐコミュニケーションの場なのですから。
私も自動化ツールを使っていますが、手動と自動を組み合わせています。
「手動の手伝いを自動にしてもらっている」というイメージです。
使い方次第で悪にもなりますが、モラルを持って使えば心強い味方になってくれるもの。
これがTwitter自動化ツールを正当化する四つ目の理由です。
<まとめ>
手動でも自動でも迷惑なことはしない!
これに尽きます。
Twitter自動化賛成の意見でこの記事を書きましたが、自動化が「不正」と認定される日が来ることも視野に入れています。
本来、自動化はTwitter運営の意図しないものだからです。
結局、自動化されたアカウントが手動のアカウントを圧倒して上回ればSNSとしての価値がなくなってしまいます。
後は、今後の流れ次第ですね。
ただ、先のことばかり心配していても何も行動できません。
Twitter自動化ツールは、今使うことに価値がある。使うのであればモラルを持った使い方をしましょう。
という結論で締めさせていただきます。
参考にしていただければ!
please 1-click!
パゴットさん(^^)
便利なツールを使うことは賛成です(^o^)
でも、ほんとモラルの問題だなって
強く共感しました(^^)
応援ポチです♪
マリさん、こんにちは!
使い方が問題なんですよね~。
今度、きちんと記事で紹介しますが、ツールを1ヶ月使ってみて
フォロワーが十倍に増えましたからね!
自分が仕事している間や休んでいる間にもせっせと
働いてくれるので大助かりです♪
いつも応援有難うございますっ。
パゴットさんこんにちは!
セスプロです。
僕もフォローマティックXYを早く
使いこなして集客に役立てたい
と思ってます。
ボットのつぶやきは便利そう
ですよね。
とりあえず、設定からなんで
今度の休みにでも、準備しようと
思います。
モラルはほんと大事ですよね
いつもありがとう
ございます。
応援ポチッ
また来ますね
セスプロさん、こんにちは!
タイミングの良いことに、ここ数週間「Y」の使用は
中止状態だったのですがやっと解禁されますね!
私はひと月前に買ったタイミングでちょうど使用停止
になっていたので、ようやく「Y」の始動ができます。
これから、本格的にアクセスアップに繋げられますよ♪
楽しみですっ。
いつも応援有難うございます^^